SSブログ

今日は年輪の会の定例会であった。 [年輪の会定例会]

デジタルカメラによる星空の撮り方: きれいな星空を印象的に撮る

デジタルカメラによる星空の撮り方: きれいな星空を印象的に撮る

  • 作者: 牛山 俊男
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2012/10/17
  • メディア: 単行本



 6月2日(日)今日も梅雨の晴れ間なのか、非常に天気は良い。

 

年輪の会の定例会は、何時もの荏原第一集会所が、改装工事で

使えない為に始めて今年4月に完成した「スクエア荏原」の集会室を

借りて行った。「スクエア荏原」は、来年度(2014年度)の年輪の会講演会

会場に予定している為に下見を兼ねている。

然し集まったのは、副会長のKさん、Mさん、妻と私のみだった。

けれども、主に6月8日の講演会の段取りを私の作成した

フローチャートをたたき台にして充分に検討した。

更に、6月4日には、フローチャートを書き換えた。

 6月3日(月)妻は何時ものリハビリの運動教室に行った。

その間に下のアパートのエアコン2台の交換費用を振り込みに行く。

スーパーでの買い物をして置いた。

午後、上島珈琲店に行き、ブレンド、レギュラーコーヒー250g

をペーパードリップ用にミルして貰う。

UCC HP   http://www.ucc.co.jp/

 帰りに、本屋に立ち寄り下記の本を購入した。

小笠原の撮影の参考書として読みたい。

ミラーレス一眼でネイチャーフォト プロに学ぶ作例・機材・テクニック (アスキームック)

ミラーレス一眼でネイチャーフォト プロに学ぶ作例・機材・テクニック (アスキームック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2012/10/29
  • メディア: ムック


史上最強カラー図解 毒の科学 毒と人間のかかわり

史上最強カラー図解 毒の科学 毒と人間のかかわり

  • 作者: 船山 信次
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2013/04/11
  • メディア: 単行本

 

 私は昔、医学部の生理学教室に在籍していた頃、電気生理学の実験で

電位依存性Naイオンチャンネルの密度を測定していて、

フグ毒(テトロドトキシン:TTX)を使用した事がある。

TTXはLD50 

10μg/kgでかなり強力の毒素である。

生物の毒素は、生理学・薬理学的に非常に興味ある存在である。

 

記事数:1,524  nice!:14,576  今日: 394 / 累計: 1,340,465  読者数:15
アクセスランキング: 3,605 位 
ブログテーマ:健康( 20位 / 19207ブログ中 )

此のブログにアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

 

FH000002.JPG

 

             早朝、妻とのサイクリングで行く清水池公園:ライカM5+

             フォクトレンダーノクトン50mm F1.1 VMで撮影。

FH000005.JPG

 

FH000006.JPG
 
 
 

FH000009.JPG
 
 
 
FH000010.JPG


 

 

 

 

 

 

FH000011.JPG

 

             家のガクアジサイの花、もう随分色が褪せて来た。

FH000012.JPG

 

FH000013.JPG

 

                        家のカエデの若葉

 

FH000022.JPG

 

FH000026.JPG

 

FH000025.JPG

 

                   清水池公園のタチアオイの花

 

FH000027.JPG

 

 

 

FH000028.JPG

 

FH000031.JPG

 

       かなりピントが甘いが、例の私になぞられた弱っていたロートルガモの屍:

       この世に生を受けた生物は必ず何時か死を迎える。

       「往きて・・・・往きて・・・・彼岸へと往きて・・・・

       まさしく彼岸へと往きて・・・・悟りよ、成就!」般若心経の真言より。

 

 

 


nice!(78)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 78

コメント 4

Hide

ご訪問頂き、ありがとうございます!
毒の科学、毒と人間のかかわり、ちょっと買えない
本ですが本文が気になりますね。

by Hide (2013-06-05 14:47) 

ken

ガクアジサイの花、色褪せてきていますか!
写しに行きたいと思っているのですが・・・(^。^)
by ken (2013-06-05 14:53) 

MDISATOH

Hideさんコメント、nice!有り難うございます!
爺は、昔、生化学の研究者だったので、化学式が沢山出ている、
「毒の科学」は非常に興味深く読めました!
カラー図解が、非常に解り易い本にしています。
生物化学兵器、放射性物資、病原性微生物の毒、等あらゆる
毒の話しで為に成るのでだまされたとおもって読んで
みられたらと想います。
by MDISATOH (2013-06-05 15:24) 

MDISATOH

kenさんコメント、nice!有り難うございます!
爺の家のガクアジサイは、確かに色が褪せて来ましたが、
他の家のガクアジサイは、未だ未だ綺麗なのも多いです。
然し、今年は早々と梅雨入りしたのですが、近頃の梅雨の中休みと言おうか、晴天続きでアジサイの花が日光に焼けて仕舞ったと
言うのが正しいと想います。
by MDISATOH (2013-06-05 15:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。