SSブログ

5月20日は、カメラ雑誌の出版日で有った。夜、漸く待望の6月8日の講演会の鈴木先生講演要旨とプロフィールが届いた。5月21日の午前中講演会の資料を印刷した。5月26日に帳合い作業を行う予定である。 [年輪の会講演会]

 5月20日は、写真雑誌の出版日で、行き付けの本屋さんから下記

の3冊の雑誌を購入した。

アサヒカメラ 2013年 06月号 [雑誌]

アサヒカメラ 2013年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 雑誌



日本カメラ 2013年 06月号 [雑誌]

日本カメラ 2013年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本カメラ社
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 雑誌



デジタルカメラマガジン 2013年6月号

デジタルカメラマガジン 2013年6月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 雑誌

 

 

 3誌の中で特に注目なのが、カール ツァイス社の独自の企画・設計

APS-C判ミラーレスカメラ用単焦点レンズ2本で有る。

 新しい「Touit(ツゥイート)」

シリーズである。共にAF対応であるので、

 こうなると、物欲で富士フィルムのXマウント

或いはソニーのEマウントのカメラ

が欲しくなってしまう。

掲載写真からツァイスらしい素晴らしい描写力だ。

Distagon T*12mm F2.8(35mm換算18mm)

Planar T* 32mm F1.8(35mm換算48mm)

 まさか、後にμ4/3規格のマウント用のレンズを

出してくれないかと思ってしまう。

 いやそれよりも、PanasonicはLEICAと提携しているので、

μ4/3規格のライカブランドのレンズをもっと売り出して欲しい。

 コシナのCarl Zeissブランドでは、Apo Sonner T*135mm F2

が凄い描写だ!然し、同じ様な焦点距離の

Carl Zeiss Makro-Planer T*100mm F2 ZF

を持っているので、今の処は、購入しないつもりではある。

 又、ニコン1シリーズ用の大口径単焦点レンズ、35mm換算86mm

1ニッコール32mm F1.2も注目だ、FマウントAFレンズには、明るい

F1.2のハイスピードレンズは

Fマウント径及び電子接点の制約が在るので今の処、存在しない。

 然し、ニコン1マウントだとセンサーが小さい為に可能に成った。

AFは超音波駆動だし、初めてナノクリスタルコートが施されているが、

ニコン1シリーズはセンサーの大きさが余りにも小さいので、

矢張り、フルサイズ、APS-C、もしくはμ4/3のセンサーに比べて、

画質は落ちると判断している。

 夜、漸く鈴木先生の要旨とプロフィールがメール添付ファイルとして届き、

それに基づき、講演会の資料を作成した。

100部印刷する。5月25日の講演会場のきゅりあんとの

打ち合わせ会に間に合わせる事が出来た。

記事数:1,520  nice!:14,323  今日: 63 / 累計: 1,330,748  読者数:15
アクセスランキング: 3,174 位 
ブログテーマ:健康( 23位 / 18937ブログ中 )


此のブロにアクセス頂いてまことに有難う御座います。

           MDI SATOH

FH000001.JPG

 私の機在庫:ライカM5+フォクトレンダーノクトン35mmF1.2Asp.

FH000002.JPG

                        同じくトライオード製真空管式アンプ

FH000006.JPG
朝のサイクリング時の清水池公園:ライカM5+フォクトレンダーノクトン50mmF1.1VM
FH000009.JPG
FH000012.JPG
鳩とツグミ:妻と私のシルエットが撮影されている。
FH000013.JPG
FH000019.JPG
FH000023.JPG
FH000025.JPG
ロートルのカモ(爺を投影している様だ)
FH000026.JPG
 
FH000027.JPG
FH000029.JPG
使用フィルムフジスペリアヴィーナス400

nice!(55)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 55

コメント 6

えがみ

どのメーカーも売上を伸ばす為に、あの手この手を使ってきますからね。
MDISATOHさんはそれに釣られる必要はないですよ。

by えがみ (2013-05-23 23:33) 

kohtyan

機材庫、すごいですね。写真はやはり、一流のボディとレンズを
揃えないとと思います。
by kohtyan (2013-05-24 10:32) 

MDISATOH

えがみさんコメント、nice!何時も有り難うございます。
ご示唆頂き誠にありがとうございます。マウントの種類
は、ニコンF、ライカM、マイクロフォーサーズの3つに絞ります。
そうしないと止めどなくていけませんね。
戒めて頂いて
有り難うございました。
by MDISATOH (2013-05-24 12:29) 

MDISATOH

kohtyanさんコメント、nice!有り難うございます。
機材庫の中の肥やしに成らない様に、なるべく稼働率
の高い機材に絞り、随分しています。
歳を取ると共に、重い大きな機材を持て余す様に
成りました。最近は、遂にライカのカメラ、レンズ
の素晴らしさに魅せらて居ります。
ライカは、決っして使い易いカメラではありませんが、
撮影していて、写真とは何かを回帰させてくれる数少ない
カメラです。そして、日本のカメラとは違った価値観
の基に造られた、ドイツのカメラです。
爺は、それに感動し嵌りました。
by MDISATOH (2013-05-24 13:37) 

ken

私は撮影技術がまだまだ未熟なので、
ある程度の技術を覚えてから、それなりの
カメラを持ちたいと思っています。
ライカは高嶺の花ですが・・・(^。^)
by ken (2013-05-25 16:31) 

MDISATOH

kenさんコメント、nice!有難う御座います。私は贅沢な趣味と言われようが、写真が好きです。実際機材はアマとしてはかなり持っています。
然し写真は、被写体に拠って、交換レンズだけでなく、カメラを変える
必要が有ります。ライカは望遠には弱いし、マクロにも弱いですが、
日常一番使用するスナップ撮影には最適なのです。MFでピントを合わせ、一々絞りを選択し、シャッターを一枚一枚慎重に切ります。決して、使い良いカメラでは有りません。然しコンパクトながら重厚、デザインのシンプルさ、造りの良さ、質感が有ります。然爺が55年前の子供の時に、
初めてカメラの使い方そのものなのです。ライカはカメラとは何かと言う
原点に回帰できる数少ないカメラです。最近のカメラは余りに便利すぎて、逆に写真を撮影すると言う本来の面白さを失わせる面が有ります。
更にレンズでは、当然ライカのレンズは単焦点で、且つ非常に高価です。他のカメラでも爺はなるべくズームレンズは買わない様にしています。スームレンズは便利過ぎて、単焦点レンズの利点、明るさ、軽量コンパクト性、をスポイルしている感が有ります。シンプルイズベストなのです。
by MDISATOH (2013-05-27 04:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。