SSブログ
年輪の会講演会 ブログトップ

6月8日年輪の会2013年度講演会の当日である。 [年輪の会講演会]

 6月8日(土)今日はいよいよ年輪の会2013年度講演会の当日である。

昨日、入念に準備の最終チェックを行なった。

 天候は幸い晴天で有る。11:00少し前に家をK,M副会長と妻と一緒に出た。

講演会に使用する書類、配布する資料、文集、

年輪の会の取材が掲載されたゆうゆう63号等撮影する

カメラ4台全てμ4/3機:

①Panasonic DMC-GH3+

LUMIX G VARIO 12-35mm F2.8 ASPH.POWER O.I.S.

②Panasonic DMC-5+

LUMIX G VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 POWER O.I.S.

③OLYMPUS PEN E-P3+

Panasonic LUMIX G 20mm F1.7

④OLYNPUS OM-D E-M5+

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.を分担して持った。

①は私が撮影担当、②は広報委員のMさん、③は妻、

④は、賛助会員代表で有るMさんに撮影をお願いした。

 然し、電車で会場に向かう際、予期せぬアクシデントが起きた。

右足の靴底が経年劣化で壊れて来て、此れでは歩き難く、

仕方が無く、会場のきゅりあんの最寄り駅の大井町の

ハッシュパピーの靴屋で急遽黒いバックスキンの靴を購入した。

 直ぐに会場のきゅりあん(品川区立総合区民会館)に急いだ。

幸い鍵を開ける前に間に合った。12:00頃で、会場の設定に入った。

12:30に受付を開始し、

大変だったが何とか13:00の開場に間に合った。

最初に私の開会の挨拶を行なった。

年輪の会2013年度講演会開会の挨拶(201368日)

                    年輪の会 会長 佐藤 諦吉

 

今日は、非常に遠方からも年輪の会2013年度講演会に多数お集まり頂き、主催者側の代表者として深く感謝致します。

皆様、ご存じの通り、私が申すまでもなく精神医学の発展には、臨床と基礎の両輪が重要です。昨年の年輪の会の講演会は主に、ブレインバンクを主体とした精神医学の基礎研究を3人の先生方の鼎談と言う形で行いました。

今年の講演会は、より当事者とその家族の一番に関心がある臨床(実際の精神科薬物治療)のお話を鈴木映二先生と渡邊衡一郎先生にして頂きます。

鈴木先生のご専門は向精神薬の薬物動態学で、当事者活動にも多大な寄与と関心を示されていて、現在はNPO法人日本双極性障害団体連合会の理事長もされています。今日は「薬の副作用と早期発見」と言うテーマで講演して頂きます。副作用に関して当事者(患者)が自己防衛の為にデータをしっかり管理しておく事を勧めておられます。当事者も病気に関しては自分の問題で、一番解る立場なので、治療も専門家である医師任せではなく、積極的に精神医学を学び、自分の健康にとってより良い生活(QOL)が送れる様に心掛ける必要が有ります。鈴木先生は非常に気さくな方で、昨年9月末の第12回ぜんせいれん全国大会神奈川大会in小田原に於いて、基調講演をお願いした経緯が有ります。

もう一つの渡邊先生に依る講演は、「当事者と治療者による双方向性の治療方針決定方法(SDM)」に関してで、此れは従来、治療方針に関しては、医師がイニシアチブをとって行って来たものを一歩踏み込んで、当事者主体で医師と双方向で治療方針を決めて行くと言う画期的な治療方針決定方法であると思いま

す。よく、精神科の医師の先生方中には薬を処方しても飲まない当事者をコンプライアンスの欠如した患者と決めつける傾向に有りますが、当事者(患者側)からすると薬の効果よりも副作用に依って生活のQOLが低下したのでは、飲みたく無くなるのが現状なのです。例えば、医師にとって患者を鎮静化させる為に、強力な抗精神病薬を処方されたとします。急性期には仕方が無いとも言えますが、所謂、過鎮静、無気力状態に成ると著しく当事者のQOLが低下する事に繋がってしまいます。少なくなって来ましたが、未だに多剤・大量療法の弊害が叫ばれているのは、精神科に於いては、未だに当事者自身の治療方針の参加が非常に少ない為だと思われます。

最後に来年の年輪の会講演会に関しては未だ企画段階ですが、又、原点回帰でブレインバンクのお話を3名の先生方にお願いする予定です。ご期待ください。今日は、年輪の会講演会にお集まり頂き誠に有難う御座いました。

最後まで、ご清聴下さい。

 

 

 

以下に講演会の写真を掲載致します。

 

大変有意義な、東北地方の2人の当事者体験発表会

 

更に2名の精神科の先生方の素晴らしい講演、

 

質疑応答、その後の懇親会全て有意義であった。

 

 

然しながら、双極Ⅰ型障害のロートルには

 

充実していたが大変しんどかった!!

 

 

なお参加者は計37名で有った。

 

 

 

 

 

P6080683.JPG

 

             講演会の様子、総合司会する私:オリンパスOM-D EM-5

P6080693.JPG

 

                    当事者体験発表会-1(只野岳子さん)

 

P6080692.JPG

 

                     同じく当事者体験発表会-1

 

P6080695.JPG

 

                      当事者体験発表会-2(石塚研さん)

P6080695.JPG

 

                      同じく当事者体験発表会-2

 

 

 

 

 

 

宜しかったら、続きをご覧ください。


nice!(45)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

講演会に備えて5月28日には妻と美容院に行った。5月29日はアパートの改装費を振り込みに行った。 [年輪の会講演会]

 

 此の所、6月8日の年輪の会の講演会の細々とした準備が結構忙しい。

5月28日には、妻と行き付けのシオン美容院に行った。

 美容院では、何時も女性の美容師Hさんにお願いしている。

毎回、同じ美容師さんにお願いすると、ほぼ自分が思っている様に、

髪をカットしてくれて、ヘアダイも想ったとおりにしてくれるので有り難い。

更に美容院では、世間話をして、リラックスする事が出来る。

椅子に2時間も拘束されるが、髪を整えて貰い、

素晴らしい癒しの時間なのである。

「海軍」最先端兵器大図鑑 (別冊宝島 2008)

「海軍」最先端兵器大図鑑 (別冊宝島 2008)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/05/14
  • メディア: 大型本


 聊かウェポンマニアの様で恥ずかしいが、海軍に惹かれて、

購入してしまった。でも読んで見ると以外に面白かった。

 5月31日バッハのゴールドベルグ変奏曲とブルックナーの交響曲8番弟3~4楽章

をバックグラウンドミュージックとして聴きながら此のブログ記事を仕上げている。

 今日は、一昨日から関東地方も梅雨に入ったが、清々しい晴天の梅雨の

晴れ間の日で、早朝の妻とのサイクリング、午前中の妻とのスーパーでの買い物

(4Lの美味し水2本等の重い荷物が非常に多かった)

 昼食を食べていると、妻のホームヘルパーさんのTさんが来宅して、

徹底的に家の中の掃除を行ってくれている間、奥の三畳間の

リクライニングチェアーでうとうと昼寝して夢を観た。

夢は空間と時間と自分の社会的な位置をも超越している。

 夢の中の話「私は昔のA大学理工学部の研究室に居て、

実験の資料をコピ-しようとして、何故かコピー機に既にフロッピー

ディスクが挿入されており、私には関係のない、かなり沢山のデータが

出て来てしまい非常に困惑する。

そのデータを端の別の研究室に持って行くと、

何故か主治医のK先生が部下数人を連れてエレベーターに乗る所だった。

K先生にそのデータをみせると、他のT研究室のT先生のものだと言う、

T先生は良く忘れ物をすると言っていた。」

 僅か、15分位の白昼夢だったが、非常に意味有り気な夢だった。

ジークムントフロイトは夢判断と言う書物を書いたが、自己の夢を

分析する事も必要では無いだろうか?

記事数:1,523  nice!:14,488  今日: 353 / 累計: 1,337,610  読者数:15
アクセスランキング: 2,541 位 
ブログテーマ:健康( 28位 / 19126ブログ中 )

 

此のブログにアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

 

               MDI SATOH

 

FH000002.JPG
 
 
かなり古い写真だが、2013/1/16に相模原のKさんが3人写真展に訪れた時のもの:
 
 
LEICA M7+Voighlander ULTRA WIDE-HELLAR 12mm F5.6 ASPH.Ⅱで撮影。
 
 
FH000003.JPG
 
 
FH000007.JPG
 
 
2013/3/20墓参り時菩提寺のシンビジュウム:LEICA M7+
 
Leica Summicron-M 35mm F2.0 Asp.で撮影。
 
FH000008.JPG

 

        早朝妻とのサイクリング時の清水池公園:

        LEICA M7+Leica Elmarit-M 24mm F2.8 Asph.で撮影。

FH000009.JPG
 
 
 
 
FH000011.JPG

 

FH000013.JPG

 

 

宜しかったら、続きをご覧ください。


nice!(81)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

5月20日は、カメラ雑誌の出版日で有った。夜、漸く待望の6月8日の講演会の鈴木先生講演要旨とプロフィールが届いた。5月21日の午前中講演会の資料を印刷した。5月26日に帳合い作業を行う予定である。 [年輪の会講演会]

 5月20日は、写真雑誌の出版日で、行き付けの本屋さんから下記

の3冊の雑誌を購入した。

アサヒカメラ 2013年 06月号 [雑誌]

アサヒカメラ 2013年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 雑誌



日本カメラ 2013年 06月号 [雑誌]

日本カメラ 2013年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本カメラ社
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 雑誌



デジタルカメラマガジン 2013年6月号

デジタルカメラマガジン 2013年6月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2013/05/20
  • メディア: 雑誌

 

 

 3誌の中で特に注目なのが、カール ツァイス社の独自の企画・設計

APS-C判ミラーレスカメラ用単焦点レンズ2本で有る。

 新しい「Touit(ツゥイート)」

シリーズである。共にAF対応であるので、

 こうなると、物欲で富士フィルムのXマウント

或いはソニーのEマウントのカメラ

が欲しくなってしまう。

掲載写真からツァイスらしい素晴らしい描写力だ。

Distagon T*12mm F2.8(35mm換算18mm)

Planar T* 32mm F1.8(35mm換算48mm)

 まさか、後にμ4/3規格のマウント用のレンズを

出してくれないかと思ってしまう。

 いやそれよりも、PanasonicはLEICAと提携しているので、

μ4/3規格のライカブランドのレンズをもっと売り出して欲しい。

 コシナのCarl Zeissブランドでは、Apo Sonner T*135mm F2

が凄い描写だ!然し、同じ様な焦点距離の

Carl Zeiss Makro-Planer T*100mm F2 ZF

を持っているので、今の処は、購入しないつもりではある。

 又、ニコン1シリーズ用の大口径単焦点レンズ、35mm換算86mm

1ニッコール32mm F1.2も注目だ、FマウントAFレンズには、明るい

F1.2のハイスピードレンズは

Fマウント径及び電子接点の制約が在るので今の処、存在しない。

 然し、ニコン1マウントだとセンサーが小さい為に可能に成った。

AFは超音波駆動だし、初めてナノクリスタルコートが施されているが、

ニコン1シリーズはセンサーの大きさが余りにも小さいので、

矢張り、フルサイズ、APS-C、もしくはμ4/3のセンサーに比べて、

画質は落ちると判断している。

 夜、漸く鈴木先生の要旨とプロフィールがメール添付ファイルとして届き、

それに基づき、講演会の資料を作成した。

100部印刷する。5月25日の講演会場のきゅりあんとの

打ち合わせ会に間に合わせる事が出来た。

記事数:1,520  nice!:14,323  今日: 63 / 累計: 1,330,748  読者数:15
アクセスランキング: 3,174 位 
ブログテーマ:健康( 23位 / 18937ブログ中 )


此のブロにアクセス頂いてまことに有難う御座います。

           MDI SATOH

FH000001.JPG

 私の機在庫:ライカM5+フォクトレンダーノクトン35mmF1.2Asp.

宜しかったら、続きをご覧下さい。


nice!(55)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

6月9日は年輪の会2012年度講演会だった。 [年輪の会講演会]

 6月9日は、年輪の会2012年度講演会だった。

生憎の雨だったが、非常に遠方からも参加者が居て、大変盛況の内に終わった。

私の挨拶文を下記に掲載する。

年輪の会2012年度講演会開会の挨拶 (2012/6/9)   

年輪の会 会長 佐藤 諦吉

今日は、非常に遠方からも年輪の会2012年度講演会に多数お集まり頂き、

主催者側の代表者として深く感謝致します。

 皆様方に既にお知らせしました様に、今年度の講演会は、

1線の臨床・研究に携われているドクター3人をお呼びして、

非常に内容の充実した鼎談を企画致しました。

 この企画を遂行するに当たって、年輪の会の顧問である

加藤忠史先生に深く感謝すると共に、岩田仲生先生、鈴木映二先生も

快く講師を引き受けて下さった事に深く感謝致します。

 又、後援をして頂いている、社会福祉法人品川区社会福祉協議会、

株式会社アステラス製薬、それとお手伝いをして頂いている

文部科学省「脳科学研究戦略推進プログラム」(脳プロ)の皆様、

年輪の会員の皆様、NPO法人全精連の皆様にも深く感謝致します。

 皆様方ご存じの様に、5大疾患の中に精神疾患が入れられ、

その中で特に、働く事が出来なくなり自殺の危険性が高く

ストレス社会に拠って非常に増加している、

うつ病や双極性障害の様な気分障害にも漸く黎明が当たり始めました。

 品川区に於いても、精神障害者当事者団体、家族会、

社会福祉法人、品川区行政が相互に有機的なネットワークを今こそ構築すべき時です。

気分障害の双極Ⅰ型障害の一当事者として、

是非とも統合失調症だけでなく、全国規模の気分障害のブレインバンク

を設立して貰わないと、有効に死後脳を研究に活用して貰い、

後世の同じ疾患に苦しむ当事者を少しでも救いたいと言う

最後の遺言が生きて来ないのです。

この講演会は、当事者側からのこの様な強い要求から企画が始まりました。

長い間、3重苦(病気の苦しみ、薬の副作用の苦しみ、病気を理解されない苦しみ)

に拠って、苦しめられてきた精神障害者にとって夜明けは近いと信じて、

一つの「希望の講演会」と成る様に参加者の皆様方と共に

創り上げて行きたいと思います。

尚、最後に、精神科の先生方と当事者体験発表者に対する

質疑応答の時間を充分にとって居りますので、質問のある方は、

その時間内にお願い致します。

今日は、お集まり頂いて、どうも有難う御座いました。

それでは、皆様ご清聴下さい。

本日、品川区保健所長の矢野久子様が参加されておいでですので、

一言御挨拶をお願い致します。

又、家族会の池田温雄様、品川区障害者福祉課精神障害者主査の水谷孝之様

にも御挨拶をおねがいいたします。

受付で把握した参加者は計45名

雨の中多数の方々が集まって下さり誠に有難う御座いました。

講演会終了後、旗の台の東海酒家に有志15名(先生方2人を含む)

が集い、楽しく歓談出来た、然し、荷物を家まで運んで、

非常に疲れ、バタンキュ~で寝て仕舞った。

完全燃焼で有る!!! 

記事数:1,420  nice!:10,599  今日: 546 / 累計: 1,028,248  読者数:15
アクセスランキング: 1,458 位
ブログテーマ:健康( 13位 / 12340ブログ中 )

このブログにアクセスして下さる方々に深く感謝致します。

                    MDI SATOH

_DSC9608.JPG

                           品川区保健所長矢野久子氏の挨拶

_DSC9609.JPG

               品川区精神障害者家族会(かもめ会)会長 池田温雄氏の挨拶

_DSC9611.JPG

                品川区役所障害者福祉課精神障害者主査 水谷孝之氏の挨拶

_DSC9616.JPG

                      体験発表する都精連事務局長斉藤紀恵氏

_DSC9620.JPG

                   体験発表する日本DMDクラブ代表吉田銀一朗氏

_DSC9626.JPG
_DSC9626.JPG
_DSC9626.JPG

            理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム・シニヤチームリーダー

            加藤忠史先生の プレゼンテーション(精神疾患の原因解明に向けて~ブレインバンクの必要性)

_DSC9632.JPG

         国際福祉大学教授 鈴木映二先生のプレゼンテーション(現在の精神科治療薬の問題点)

_DSC9640.JPG

                      藤田保健衛生大学医学部精神医学教室教授 岩田仲生先生のプレゼンテーション

                「脳プロ(脳科学研究戦略推進プログラム)での双極性障害研究~ゲノム研究を中心として」

_DSC9677.JPG

                                総合司会をする私

                 写真は、全てニコンD3s+AF-Sニッコール85mmF1.4Gで撮影。

続きを読む


nice!(40)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

昨日(11/24)午後、2012年度年輪の会講演会の会場の2回目の抽選会だった。2012年6月9日(土)午後、大会議室が当たる!! [年輪の会講演会]

 昨日(11/24)午後1時から、きゅりあん(品川区立総合区民会館)

6F大会議室に於いて、来年(2012年)6月分の部屋の抽選会だった。

先月は、外れて仕舞ったが、今回は絶対に当てたいと思って、妻と

抽選会に望んだ。然し抽選なので、外れて仕舞う可能性は有り、不安だった。

今回は、14番目に並び、13:30からの抽選で14番目に、妻が20番目のクジ棒

を引いた、此の順番だとぎりぎり行けるかなと言う感触だった。

 今回は、選択日が4日有った事も幸いして、第一希望の2012年6月9日(土)

午後を6F大会議室(定員96名)を当てた!!とても嬉しかった!!

 帰りに、受付の事務所で使用料金を支払った。意外に高く、年輪の会の予算

では足りず、私のポケットマネーを足して、何とか支払った。

 家に帰って来てから、顧問・講演会講師の加藤忠史先生にE-メールを書いた。

講演会の詳細は、もう少し先生方、体験発表者(当事者)の都合が聞いてから

皆様にお知らせしたい。家に帰って来ると、非常に疲れて仕舞った。

 夕食は、鶏の水炊きをした。もう寒くなって来たので、鍋ものが美味しくなる。

 記事数:1,331 nice!:7,359 今日: 176 / 累計: 870,366 読者数:11
アクセスランキング:2,145 位
ブログテーマ:健康( 13位 / 9668ブログ中 )

 此のブログにアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

                 MDI SATOH

PB240579.JPG
PB240580.JPG
PB240580.JPG
PB240581.JPG
PB240582.JPG
PB240583.JPG
PB240584.JPG
PB240585.JPG
PB240586.JPG
PB240587.JPG
PB240588.JPG
PB240589.JPG

       上に掲げた写真は、近所の花:オリンパスE-PM1+M.ズイコーデジタルED12mmF2.0で撮影。


nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

10月15日は年輪の会講演会だった。 [年輪の会講演会]

 この処講演会の準備等で非常に忙しくブログの更新が出来なかった。

 10/14(金)はぜんせいれん事務局に行き、主に10/22全精連大会の実行委員会

について打ち合わせた。

 今日やっと早朝覚醒で眠いが、更新しようとしている。

 処で一昨日10月15日(土)は年輪の会講演会だった。

総合的に顧みると、参加者は、約28名程度で決して多くは無かったが、

内容は非常に充実して居た。「山椒は小粒でもピリリと辛い」の諺通り、

講演・体験発表もさることながら、最後の質疑・応答が特に充実して居た。

 此れからも精神障害者当事者活動の一環として

啓蒙・啓発活動として、1年に1回講演会(研修会)を企画して行こうと思っている。

 講演会が終わり、有志のみ茶話会に行った。

その後、自宅に4人の客を呼んだ、朝まで語り通したので。

然し、歳の性か非常に疲れた。

 記事数:1,299 nice!:6,349 今日: 74 / 累計: 836,143 読者数:9
アクセスランキング:2,555 位
ブログテーマ:健康( 21位 / 9210ブログ中 )

  此のブログにアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

                      MDI SATOH

DSC_0913.JPG

                             講演会直前準備風景

DSC_0915.JPG

                         開会の挨拶:私(MDI SATOH)  

DSC_0917.JPG

               体験発表会-1、ぜんせいれん理事、臨床精神保健福祉士 増島 明 氏

DSC_0919.JPG
DSC_0917.JPG
体験発表会-2、ぜんせいれん常務理事、埼玉県精神障がい者当事者会ウィーズ事務局長 竹内政治氏
DSC_0924.JPG
DSC_0925.JPG

           昭和大学医学部精神医学教室講師 高塩 理 先生 の講演「災害と精神疾患」

DSC_0927.JPG

                    質疑応答時(非常に有意義な質疑応答が交わされた)

DSC_0929.JPG

                     閉会の辞:年輪の会副会長 菊地 高 氏

               写真は全て、ニコンD7000+AF-Sニッコール50mmF1.4Gで撮影。


nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

10月15日の年輪に会講演会の準備 [年輪の会講演会]

 10月15日(土)年輪の会講演会の準備で忙しい。

昨日は、10/2の年輪の会定例会で組み綴じた、

「2011年度講演会のレジュメ」に年輪の会新会員の募集

のお知らせチラシを妻と入れた。

10月15日の講演会の撮影機材:

①オリンパスペンミニE-PM1+M.ズイコーデジタルED12mmF2.0

②ニコンD7000+AF-Sニッコール50mmF1.4G

③ニコンD3s+AF-Sニッコール85mmF1.4G

後、予備に、AF-S DX ニッコール35mmF1.8Gを持って行く。

各カメラのLi電池はフル充電した。

 写真撮影は私が司会で忙しいので、賛助会員代表のMさんにお願いした。

Mさんは快く引き受けて下さった。

 今日は、席に張り付ける、来賓席とか、講演者席等を紙に印刷した。

 明日は、ぜんせいれん事務局に行く仕事が有るので、今日が準備最終日

と成る。早朝覚醒の為、朝8:00頃又眠たく成り、1時間ぐらい寝た。

 朝食を取り、顔を洗い髭を剃り、入念に歯磨きをした。

 講演会場に張り付けるポスターを造った。

 10:30過ぎに歯科に行った。

かなり速かったが、院長が治療してくれた。

 前歯の歯の間が少し虫歯に成って居た、

少し麻酔の注射をしてから、削った、直ぐに終わり、

光重合マトリックスで埋めた。次回は来年の2月に来れば良いとの事。

直ぐに食事は摂って良いとの事だったので、昼食を食べて、

又、昼寝をした。夕食はロートルカジメンの私が、

圧力鍋を駆使して造る。

 記事数:1,298 nice!:6,316 今日: 313 / 累計: 834,404 読者数:9
アクセスランキング:2,075 位
ブログテーマ:健康( 19位 / 9173ブログ中 )

 此のブログニアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

                    MDI SATOH

PA091336.JPG
PA091337.JPG
PA091338.JPG
PA091339.JPG
PA091340.JPG
PA091341.JPG
PA091342.JPG

                上に掲げた写真は10/9の自然教育園に行った時のもの、妻が撮影

                オリンパスペンライトE-PL1+M.ズイコーデジタルED12mmF2.0で撮影。


nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

10月15日(土)年輪の会講演会の変更点 [年輪の会講演会]

 10月15日(土曜日)の年輪の会講演会の体験発表者が変更に成ったので、

お知らせ致します。

年輪の会 2011年度講演会のお知らせ

日時20111015() 13001700

場所品川区総合区民会館(きゅりあん)5階、第四講習室(定員:54名)

司会:年輪の会 会長 佐藤諦吉

開会の挨拶:年輪の会 会長 佐藤諦吉                      

体験発表会1NPO法人ぜんせいれん理事、精神保健福祉士 増島 明(20分)

      2) 埼玉県精神障害者当事者会ウィーズ事務局長

       埼玉県精神障害者団体連合会ポプリ事務局長

        NPO法人ぜんせいれん理事 竹内政治 (20分)

休憩15

講演会:昭和大学医学部 精神医学教室 助教 高塩 理 先生

    演題:災害(震災)と精神疾患(不安障害・ストレス障害)(60分)

質疑応答:講演会終了から15分の休憩後、(60分)

閉会の辞:年輪の会 副会長 菊地

主催 年輪の会(品川区精神障害者当事者会)   

    NPO法人ぜんせいれん(特定非営利活動法人全国精神障害者団体連会) 

後援社会福祉法人品川区社会福祉協議会

講演会に参加希望の方は、年輪の会事務局宛に、

往復はがきか返信用はがきを入れた封書を下記の住所に郵送して下さい。

142-0062 東京都品川区小山5-16-16

TEL/FAX03-5875-0433(電話では参加を受け付けていません)

E-mail:teikichi.satoh@gmail.com

 今日も猛暑で、妻は軽い熱中症に成ってしまったので、

私が買い物に行った。F薬局で下記の首用クールアイスベルト2個を購入した。

意外と高い。でも家に帰り試してみると非常に気持ちが良かった。 

 何時も行く本屋で下記の本を購入した。

STORY BOX 24

STORY BOX 24

  • 作者: 相場 英雄
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2011/08/05
  • メディア: 文庫

 「神様のカルテ3」

新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

  • 作者: 宮沢 賢治
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1989/06
  • メディア: 文庫

 記事数:1,269 nice!:5,486 今日: 457 / 累計: 794,772 読者数:8
アクセスランキング:1,694 位
ブログテーマ:健康( 24位 / 8208ブログ中 )

 此のブログにアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

                MDI SATOH

P8100848.JPG

P8100855.JPG

P8100847.JPG

P8100861.JPG

 上の4枚の写真は、T大構内。オリンパスE-30+

オリンパスズイコーデジタルED9-18mmF4-5.6で撮影。

P8070913.JPG

P8070923.JPGP8070923.JPGP8070923.JPG


P8070923.JPG 

 上の2枚の写真は8月7日の2次会のカラオケの時のもの。オリンパスE-PL1+

オリンパスM.ズイコーED20mmF2.0で撮影。


nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

2011年10月15日の講演会のお知らせ [年輪の会講演会]

 2011年10月15日に予定している講演会のお知らせを致します。

年輪の会 2011年度講演会のお知らせ

 日時20121015() 13001700

場所品川区総合区民会館(きゅりあん)5階、第四講習室(定員:54名)

司会:年輪の会 会長

開会の挨拶:年輪の会 会長                       

体験発表会1)埼玉県精神障がい者当事者会ウィーズ 代表・会長 竹内政治     (20分) 

      2) 年輪の会 副会長 丸山美樹(20分)

休憩15

講演会:昭和大学医学部 精神医学教室 助教 高塩 理 先生    

演題:災害(震災)と精神疾患(不安障害・ストレス障害)(60分)

質疑応答:講演会終了から15分の休憩後、(60分)

閉会の辞:年輪の会 副会長 

主催 年輪の会(品川区精神障害者当事者会)      

 NPO法人ぜんせいれん(特定非営利活動法人全国精神障害者団体連合会) 

後援社会福祉法人品川区社会福祉協議会

講演会に参加希望の方は、年輪の会事務局宛に、

往復はがきか返信用はがきを入れた封書を下記の住所に郵送して下さい。

142-0062 東京都品川区小山5-16-16

年輪の会事務局

TEL/FAX03-5875-0433(電話では参加を受け付けていません)

E-mail:teikichi.satoh@gmail.com

 今日、午前中も引き続き小雨だったが、妻と買い物に出掛けた。

最初、魚屋に行った。5/9妻の誕生日を忘れていたので、今日、鯛を買って、

お祝いをする為に大きい鯛を一匹買った。後、ご飯の振り掛け用にアミの佃煮

を買った。(私が子供の頃良く食べたものだ。)次に本屋で妻の好きな、

新聞の宣伝に出ていた、

最近出版された田辺聖子の文庫本を探したが見当たらなかった。

然し、後から本屋から電話が有り在庫している事が確かめられた。

 漸く少し前に取って来る。

私本・源氏物語 (文春文庫 (153‐24))

私本・源氏物語 (文春文庫 (153‐24))

  • 作者: 田辺 聖子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1985/02
  • メディア: 文庫

 上に紹介した文春文庫は改定以前のものである。

 最後に、スーパーに行き、セロリ、胡瓜、ホウレン草、小松菜、ブナシメジ、

ナッツ、パン、焼き鳥4本、ウェルチグレープジュース、

ササゲ豆、もち米、(圧力鍋でお赤飯を作る)

エビス缶ビール(350ml)を購入した。

 記事数:1,224  nice!:4,647  今日: 288 / 累計: 732,968  読者数:7
アクセスランキング: 1,487 位
ブログテーマ:健康( 13位 / 6208ブログ中 )

 此のブログにアクセスして下さる方々に深く感謝致します。

                 MDI SATOH

P5129949.JPG

P5129950.JPG

P5129951.JPG

P5129953.JPG

P5129952.JPG

 上に掲げた写真はオリンパスE-510+

オリンパス ズイコー デジタル25mmF2.8で撮影。

 

 


nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

約2週間振りにこのブログを更新します。 [年輪の会講演会]

 昨日(2/20)漸く年輪の会・ノーチラス会2009年度講演会

司法精神医療ー現状と課題 昭和大学医学部精神医学教室 岩波明先生

が無事終了しました。講演して下さった岩波先生、開会の挨拶をして下さった、

昭和大学医学部精神医学教室客員教授中田輝夫先生に深く感謝致します。

又、講演会を開催するに当たりお手伝いをして下さった、年輪の会・ノーチラス会

の皆様に深く感謝致します。参加人数は講師の先生を入れて31名程度で割りと

少なかったのですが、司法精神医学と言う、今まで余り触れてこなかった問題について

岩波先生は、解り易くプロジェクターで説明されました。来年度の文集には講演の要旨

を掲載する予定です。質疑応答に於いても、責任能力とか精神鑑定についての質問に対して

実際に精神鑑定をされている立場から詳しく応答されていました。

最後に中田先生から、K副会長、N名誉会長、そして私に責任能力について質問されました。

私は、精神疾患の幻覚・妄想時に於いては、

心神喪失、心神耗弱状態は確かに存在するので、

その時は自己コントロールが効かない状態なので、責任能力は無いと考えるが、

精神障害者でも、正常な状態(此れが脳の病なので非常に難しいが)ときは、罪に問われる。

特に重大な殺人・放火等の犯罪に於いては、どうしても社会的な批判は免れない。

と答えた。とても難しい問題だ。そして精神障害者の犯罪が起こらない様に、医療サイド

当事者会サイドの今後の努力が必要だとした。地域社会で不幸な精神障害者による

犯罪を少しでも減らして行く努力が必要で有る。と答えました。

 講演会の後、有志でOFF会を遣りました。楽しくファミレスで夕食を8人で食べました。

2/28には年輪の会・ノーチラス会の梅見会が有ります。

 下の写真は講演会の様子:ニコンD300S+タムロンSP AF 17~50mm XR DiⅡVC F2.8LD

353039235303913530393

 


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この所、講演会の最後の事務処理に追われてブログの更新が出来なかった。処で昨日は待望の年輪の会講演会だった。 [年輪の会講演会]

 この所、年輪の会講演会の事務処理(言い訳するのでは無いが、

私自身は出身が理系なので、

この様な事務仕事が本来不得意で有るのだが)自宅を事務局に使い、

マンパワーに乏しい状態では、殆どの雑用事務仕事は自分自身で

やらなければならない。講演会を成功裡に終らせる為に、

用意する事や録音、写真、印刷物、参考資料、過去の文集、文献、等を詰めると

バック詰めるとワゴン2台、カメラバッグ1台で約30kg以上にもなり到底1人では持って行けない。

結局、体験発表を引き受けてくれた、

若いマッチョな広報委員のHさんにお願するしかなかった。

 生憎僅かに小雨が降っていたが、10:00に会場に向けて出発する時には殆ど止んでいた。

何時もの様な電車の経路で大井町駅に着いた。

徒歩5分位の会場である、きゅりあん(品川区立総合区民会館)に着いた。

未だ会場の鍵は到底貸してくれない時間だったので、2Fの喫茶店・食堂で皆が集まって、

事前の最後の打ち合わせを遣った。

相模原のボランティアの賛助会員のNさんKさんも来てくれて、

Kさんには受付(耳が不自由なのに申し訳なかったが)をお願いした。

Nさんには、写真係をお願いした。

 定刻より少し遅れて、先ず私が年輪の会会長として挨拶し、

司会者として、注意事項を話した。加藤忠史先生の講演第1部「精神科のかかり方」

が始まった。詳細は「2009年度年輪の会文集」(年輪の会会員に限定配布)に掲載予定である。

特に面白かったのはドリフターズ診療(3分間診療)で「おしっこしたか!顔洗ったか!

歯磨いたか!はいお休み!又来週!」を捩っている。

 その後、年輪の会の広報委員・地域連絡委員のHさんの体験発表

(文集に掲載予定)が有った。その後、会計の妻の体験発表(文集に掲載予定)

 休憩の後、質疑応答に入った。色々な質問が有ったが、一番印象に残ったのは、

激躁状態で、幻覚妄想状態になり統合失調症と診断された。双極性障害と統合失調症

との鑑別はどの様にするのか?と言う質問が有った。先生の応答は、症状だけ診ると

中々鑑別出来ない症例も有るが経過観察していると、両者は鑑別出来て、

治療も双極性障害は躁状態では気分安定薬+非定型抗精神病薬で有り、

統合失調症は非定型抗精神病が基本で有る。

同様に、双極性障害の鬱状態とうつ病(大うつ病)との鑑別は、双方共に

極期は妄想・幻覚が出現するが、治療はうつ病は抗うつ剤で、双極性障害は、

リチウムの様な気分案定薬なる。

 又休憩を挟んでノーチラス会の第2回年会(OFF会)の1次会が行われた。

始めに加藤忠史先生が「双極性障害における診断の諸問題 統合失調症・

うつ病との鑑別」と言うレクチャーをして頂いた(詳細は年輪の会の文集に掲載予定)

その後、質疑応答(討論会)を行った。活発な討論が行われた。

 2次会は近くのカラオケ漫遊来で先生を含めた19名が参加して、

正式にノーチラス会を立ち上げた。

 3次会はアトレ6F神田グリルで7名参加して、食事歓談した!

とても疲れた!!!

2885001


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この所、仕事が余り忙しくなく、割りとのんびり過ごしている。 [年輪の会講演会]

 昨日(5/16)に、5/30の講演会に2名の参加予約が有り、

此れで定員69名1杯に成った。前にも記述したが、後は、キャンセル

待ちか或は簡易椅子持参で約10名程度は入れる予定である。

 何しろ年輪の会講演会は今年もとても盛況で、会長の私共々大変に嬉しい限りだ!!!

此れも、日本では数少ない双極性障害に特化した講演会だからだと思っている。

 来年は、かなり大きな会場を予約しようと思っているが、旨く抽選に当たるかが大問題だ!!

今度の抽選会は6/1に有る。旨くすると定員約300名規模の小ホールが当たる。

然し、取らぬ狸の皮算用ではいけないのだが、

300名と成ると想像するだけで事務処理・企画・運営がとても大変で、

それを考えると今から頭が痛くなる!!前にも記述したが、当事者団体の1単会で有る

「年輪の会」にとっては、余りにも荷が重過ぎると思うので有る。

 然し、この講演会の企画は昨年から実施してきているのだが、

今までの所、講師の加藤忠史先生を始め皆様の多大なご協力で予想を上回る成果を

挙げつつ有ると私は自負している。このまま成長すると一番の大目標としている

全国規模の「日本双極性障害当事者協会」の設立も決して夢ではない!!!

 昨日、妻は、遅発性ジスキネジアの調子が悪く、仕方が無く日中、何時も就眠前に処方されている

リボトリール(クロナゼパム)1mgを前倒しで飲ませた。

 今日の全精連の総会の前の理事会で配布する予定の年輪の会の講演会の資料10部を用意する。

年輪の会を代表して出席して貰う、年輪の会地域連絡委員のSさんに電話を掛けて今日の全精連総会

に出られるか確認して、OKを取った。今日は、8:20位に家を出て、溜池山王より歩き会場の日本財団

ビルに行く、9:30より理事会に出席、13:00より総会に出席する予定である。

 処で今日は4:00頃起きて、冷たい麦茶3杯を飲んだ。ピルケースに薬を詰める。

ポット2杯分のお湯を沸かす。レギュラーコーヒー(マイルドブレンド、キーコーヒー)を煎れ、

生クリームを入れて飲みながらこのブログを更新している。

 処で、このブログの総アクセス数が297,032にも成った。アクセスして下さった皆様に此処で

感謝すると共に、此れからもこのブログを宜しくお願い致します。

                      MDI  SATOH

DSC_0705.JPG


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

昨日は、漸く5月30日の年輪の会講演会参加者名簿を完成させた。 [年輪の会講演会]

 昨日(5/10)に、漸く妻の誕生日に1週間前に発注したティファニーの

ネックレスが届いた。随分気に病んだが、誕生日には届かなかったが、

5/9の土曜日にあんなに怒っていた妻は、プレゼントをあげると、

喜んでくれて、私を許してくれた。

午前中、妻は体調が悪く、私一人で妻の電動自転車を借りて買い物に出掛けた。

日曜だったので、スーパーは5倍ポイントを付けていた。ブナシメジ、茄子、鰹土佐作り、

豚切り落とし肉、秋田こまち5kg、ピリ辛鰊、沢庵、かぶ漬け、油揚げを購入した。

 午後、懸案だった、5月30日の年輪の会講演会の名簿を筆まめ19を使用して

完成させた。後、13名が残っているが、とりあえず完成させて、追加する事が出来る。

 この頃、ストレスが軽減した性か、早朝覚醒が無くなって来た、充分に睡眠を取る事が出来る。

DSC_0710.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

昨日、ついに2008年度年輪の会講演会が開催されました。 [年輪の会講演会]

 昨日(6/28)、年輪の会講演会に当日になった。朝食を食べ、

10:00時前に資料とカメラ2台、(ニコンF80D+AF-S24~85mmF3.5-4.5G、

ニコンD70+AF-SDX18-70mmF3.5-4.5G)

(助成金を貰っているぜんせいれんから会場の様子を写真に撮る様に指示されていた。)

を買い物ワゴンに積み(此れが相当に重かった)会場に行く、

大岡山で大井町線の急行に乗って、早めに大井町に着いた。会場のきゅりあんの2Fの

喫茶店で始めアイスオーレを飲んで時間を潰した。少し早く来過ぎる感は有ったが、ぎりぎりで

あたふたするのが嫌なので、先ずは会場に行って安心したかった。

11:30に漸く昼食を食べられる様になって、豚ロース焼肉定食を食べた。割と美味しい!

12:00頃名誉会長のNさん、相模原から来られた、賛助会員のNさん、Kさんにも久しぶり会う。

会場の鍵は12:50にならないと貸せないと言う。会場設定に時間が掛かると思われたので、

なるべく早く開けたかったのだが、待つしか無かった。第3講習室の有る5Fに上がると、講師の

加藤忠史先生も既にいらしていた。12:50少し前にやっと鍵が借りられた。会場を開け、電話予約

が有った人から入場して貰う(最初は先着順としていたが、余りにも遠方から来られる人が多いので、

途中から、矢も無く予約制にした、)13:30から講演会が始まった。始め司会者の年輪の会名誉会長

のNさんの挨拶と会長の私の挨拶の後、加藤先生の講演会が始まった。躁うつ病と双極Ⅰ型障害、

双極Ⅱ型障害についての関係と定義、大うつ病(単極性うつ病)と双極性障害の対比。

気分安定薬、(リチウム、バルプロ酸、カルバマゼピン)の各薬の効能、

抗うつ薬、抗精神病薬の効能、特に、アメリカで報告されている、クエチアピン(商品名セロクエル)

が抗うつ効果有ると講演された。又未だ双極性障害には認可されていない、ラモトリギンについても

講義された、ただ、ラモトリギンはうつ状態の予防には効果が有るが、

うつ状態になると軽減効果は無いとの事だった。

双極性障害の原因として、昔盛んに行なわれた死後脳の形態学的研究では何ら異常を見出せなかった。

パーキンソン病やアルツハイマー病との対比。

然し、双極性患者MRI像にはしばしば、弱い脳梗塞の像が見られる。(部位は特定されていない)

細胞機能に大きな影響を与える細胞内カルシウムイオン濃度が変化している。

細胞内のカルシウムイオンの高いところは、小胞体とミトコンドリアで有る。

リンのMRSの結果から、うつ状態の時、クレアチンリン酸が下がっていて、此れはミトコンドリア病

と同じ症状だった。ミトコンドリアに注目して、ミトコンドリアDNA(mtDNA)の異常を調べた。

そしてmtDNAが異常になった、疾患モデルマウスを作ったところ。双極性障害に類似の行動を示した。

双極性障害の将来研究展望としては、未だ判明していない、気分調節ニューロンの存在部位は何処か

と言う事で、恐らく従来の前頭葉では無く、網膜視床下部路付近ではないかと仮説を持って研究しているが、

日本には、福島医大のつばめ会以外に精神疾患患者の死後脳を取り扱う脳バンクが無いので、

此れからは法的にも、双極性障害専門の脳バンクを各地に作っていく運動をしたいと言う内容だった。

10分間の休憩の後、副会長のUさんと私の体験発表が有った。詳細は、今年度の年輪の会の文集に掲載

予定である。その後、活発な質疑応答が有った。双極Ⅱ型の人も多かった。皆詳しく本等を読んでいて、

双極性障害の苦しさについて、薬の話等活発に討論された。

結局、定員51名の処、53名参加でとても大成功だった。

2次会のノーチラス会の事はノーチラス会のブログ。http://nautiluskai.blog.so-net.ne.jp/

に午後から更新して書き込みする予定だ。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

昨日も余り体調は良くなかった。 [年輪の会講演会]

 昨日(6/27)、一昨日とはうって変わって天気は良かった。

でも、気分は余り良い状態ではなく、うつ状態と言って良く、

今日が年輪の会の講演会だと言うのに、何か物憂く気分が晴れない、

双極性障害は気分障害と言う病気の範疇なのだから、有る程度の気分の浮き沈みは

覚悟しなければならないと感じながら、思い起こすと、6月のいつもこの時期の講演会の前になると

調子が悪かった様な気がする。でも今まで色々と用意してきたのだから、何とかやれば良いのだと

思っている。昨日は、日中妻と自転車で買い物に出掛けた。先ず魚屋に行き、大きめのイシモチを

3匹とハマグリを買った。野菜屋でセロリ、次ぎにパン屋に行きパンを買う。

次ぎにフルーツ屋に行き、カットしたスイカとメロンを買う。

スーパーで、ショウエッセンウインナー、韮、モヤシ、胡瓜、トマト各1個等を買う。

妻は整形外科に行った。私は本屋でカメラ雑誌「デジタルフォト」を買った。

SIGMA APO 150-500mmF5-6.3DG OS HSMの批評を知りたかった為である。

デジタルフォト 2008年 07月号 [雑誌]

デジタルフォト 2008年 07月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ
  • 発売日: 2008/06/20
  • メディア: 雑誌

 純正の明るい単焦点或いはズーム超望遠レンズは、物凄く高価で幾ら性能が良いとしても、

とても我々の様なアマチュワには手が出ない。然しF値はかなり暗いが、この価格で、500mm

(APS-Cでは、1.5倍の焦点距離だから750mmと言う事になる。)を実現し、かつ約4段分の手ぶれ防止

(OS)とHSM(超音波モータ付き)となると、物凄く割安なのだ。本にはまぁまぁの解像力と書いて有った。

このレンズは暗いが主に鳥を狙おうと考えている。

 夕食は、イシモチのムニエルだった。さっぱりとしていて美味しい!

夜は、シャワーに入り10:30頃に就眠剤を飲み寝た。

 今日5:00頃起きて、冷たい麦茶2杯を飲み、薬を詰めた。

ポット2杯のお湯を沸かした。ドリップコーヒー(キリマンジェロブレンド)を煎れ、

生クリーム、牛乳を入れて、飲みながら、メールチェックとこのブログの更新

をしている。今日は講演会の会場に早めに行く予定だ。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

6月28日の年輪の会講演会の講演内容が本になる予定だそうです。 [年輪の会講演会]

 6月28日の講演会の講演内容と質疑応答が本になる予定です。

 一般の人が双極性障害(躁うつ病)の事を分かりやすい様に、加藤忠史先生が、

ちくま新書で出版される予定です。何時出版されるかは、未だ決まってはいません。

詳しくは、もう少し経ちましたら、先生のHP、URL:http://square.umin.ac.jp/tadafumi/

をご覧下さい。

 尚、双極性障害の当事者のブログ、URL:http://nautiluskai.blog.so-net.ne.jp/

を更新しております。宜しくお願いします。

 このブログの総アクセス数が155、000を超えた、

皆様に厚く感謝すると共に、此れからもこのブログを宜しくお願い致します。

                       MDI SATOH

1682444


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

2008年度 年輪の会 講演会 のお知らせ。 [年輪の会講演会]

 かなり早いですが、都社協等のHPで既にお知らせが
掲載されていますので、お知らせ致します。

2008年度 年輪の会 講演会

日時:2008年6月28日(土)午後1:30~4:30

場所:きゅりあん(品川区立総合区民会館)(JR大井町駅東口徒歩3分)
    5階、第3講習室(定員51名) TEL03-5479-4100(事務局)

講師:加藤忠史先生(理化学研究所 脳科学総合研究センター[理研BSI]
    精神疾患動態研究チーム・チームリーダー)

演題:双極性障害(躁うつ病)の最新研究(約90分)
    
    統合失調症に比べて、軽い疾患であると従来思われてきた、双極性障害
    は実は、躁とうつの両病相を繰り返す慢性の精神疾患であり、自殺率も高く、
    双極性障害の患者は人生の殆どをうつ状態で過す事が分かってきました。
    双極性障害の分子生物学の最先端研究が分かり易く説明されます。

体験発表:講演の後に、当事者2人による体験発表が有ります。(各約20分)

休憩:2回、各10分

質疑応答:講演、体験発表の後に、まとめて約40分以上有ります。

主催:年輪の会(品川区精神障害者当事者会)
    
    NPO法人全国精神障害者団体連合会(全精連)

後援:品川区社会福祉協議会

連絡:TEL/FAX 03-5875-0433(年輪の会事務局)
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
年輪の会講演会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。