SSブログ

7月22日は年輪の会夏のレクレーションで国立天文台三鷹の見学会を行った。 [年輪の会レクリエーション]

 7月22日、日曜日年輪の会夏のレクレーションで国立天文台三鷹の見学会を行った。

参加人数は9名で、京王線調布駅北口より武蔵境駅行きのバスに乗り、

天文台に行く。私は過去に何度も来ているが、初めての会員も居た。

受付で代表者として名前を書き、皆にパンフレットとヴィジターシールを配った。

12:00に近かったので、先ず休憩室で持って来た弁当を食べた。(下記の写真)

昼食を食べてから、日本で一番大きいドイツカールツァイス製口径65cm屈折式赤道儀

を見学した。(下の写真)更に、レプソルド子午儀が置いてある子午儀資料室、

ゴーチェ子午環と天文機器資料室(ツァイス製自動光電子午環)、第一赤道儀室

カールツァイス製20cm屈折赤道儀、見学した。帰り、有志5人でファミレスでお茶を飲んだ。

 非常に疲れたが、皆感動してくれたのは、嬉しかった。

記事数:1,435 nice!:11,057 今日: 250 / 累計: 1,073,016 読者数:15
アクセスランキング:2,160 位
ブログテーマ:健康( 23位 / 12999ブログ中 )

此のブログにアクセス頂いた方々に深く感謝致します。

                      MDI SATOH

P7220287.JPG

         オリンパスOM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZで撮影。

P7220288.JPG
P7220289.JPG
P7220290.JPG
P7220294.JPG
オリンパスOM-D E-M5+フォクトレンダーNOKTON17.5mmF0.95で撮影
P7220295.JPG
P7220296.JPG
P7220297.JPG
P7220299.JPG
レプソルド子午儀
P7220300.JPG
ゴーチェ子午環
P7220304.JPG
P7220305.JPG
P7220306.JPG
上に掲げた3枚は、ツァイス製自動光電子午環
全て、オリンパスOM-D E-M5+フォクトレンダーNOKTON17.5mmF0.95で撮影。
P7220315.JPG
P7220316.JPG
国立天文台三鷹最古の口径20cmカールツァイスイエナ製赤道儀(動力は錘で約1.5時間駆動する)

nice!(54)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 54

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。